2012年1月14日土曜日

Vim使いになるために

普段からWindows、Mac、Linuxを使っているのでOS毎にバラバラのテキストエディタを使うのは面倒だなーと思っていた。

そういう場合はVimとかEmacsを使うといいよ。と何度かアドバイスを貰ったことがあるけど、あまりにも変態的なプロ仕様なエディタのために使うのをずーと躊躇ってました。

そんなわけで今まではWindowsではEmEditor、MacではFraise、Linuxではgeditあたりを使用してましたが、そろそろ我慢の限界なのでVimにチャレンジしてみる。

そろそろプログラマとしてレベルアップしたいと思っていたしね。

本当はEmEditorがMacやLinuxに対応してくれると最高なんだけど、それが叶う日は永遠に来ないでしょう。

 

しかし、恐らく何も考えずにVimを使用すると挫折することは間違いない。

ただたんにVimを使っているだけだといつまで経っても使い方を覚えず、気づいたら今まで使っているエディタに戻っているという未来が見える...。

なので勉強方法を確立してからVimに挑戦しようと思っていたところ、丁度良いタイミングで良さそうな記事があったので参考にしてみよう。

僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで - ITは芸術だ

 

一番大事なのは今まで使用してたエディタを封印すること。

コレさえ出来ればなんとかなる。かな?

2012年1月13日金曜日

プレゼンリモコン

前置き

自分がプレゼンをするときは基本的にPC前に座らずに、プロジェクタ等のディスプレイの前に立ってやります。

なので、遠隔でスライドを操作するリモコンが必要なのですが、自分は持っていないためいつも人から借りてました。

しかし、いつまでもプレゼンの度に借りるのは忍びないのでちゃんと買おうと思ったけど、自分が思っている以上にプレゼンリモコンの価格高くて断念。

海外(米国)だと1000円くらいから製品があるのに、国内のは安くても7000円はするという…。

正直レーザーポインタのレーザーの形状が変わるとか、時間計測出来るとかそういうのは不要で、スライドの戻る・進むだけでいいんだけどねぇ。

いっそWiiリモコンでやろうかと思ったのですが、Bluetoothでイマイチ信用できないのとリモコンのサイズが大きいので諦めました。

 

そんな中、Amazonで「リモコン付レーザーポインター★パワーポイントプレゼン★単4形」という商品を発見。

商品名がどことなく怪しげですが、価格が2980円だったので購入しました。

 

レビュー

 

P1010498

怪しげな箱。

 

P1010501

ご丁寧にケース付き。

でも、ケースは使わない。

そしていつも通りiPod touchとサイズ比較。

レーザーポインタ機能がある所為か、ちょっと大きいのが残念。

 

P1010502

背面は中国語で説明。

 

見るからにちゃちいチープな作りですが、ちゃんと動けばいいのです。

ということで家の外(多分15m以上離れている)から家の中のPCのImpressやKeynoteが操作できるのか試しました。

結果は良好で家の外から中まで、幾多の壁を越えて電波が到達しました。

実際にそんなシチュエーションでプレゼンをすることはないでしょうが、場合によってはPC本体から10mほど離れることはあるのでこのくらいやっておくと安心できます。

というわけで、これで2ヶ月間くらい悩んでいたプレゼンリモコンの問題が解決。

めでたしめでたし。

 

Symphonic Fantasies Tokyo music from SQUARE ENIX

スクウェア・エニックス(というかスクウェア)の人気楽曲コンサートが2012年1月7日・8日に開催されたのですが、自分は8日の公演を聴きに行きました。

キングダム ハーツ、聖剣伝説2、クロノ・トリガー & クロノ・クロス、ファイナルファンタジーの4作品4部構成で、各部は約20分間まるごとメドレー。
それもただ単に楽曲をメドレーにしたのではなく、ストーリー性を含ませたメドレーだったのが印象に残っています。
意外だったのはFFの曲を多めにやるのかと思ったらそんなことはなく4作品均等に分配されていたのと、客層の男女比が半々くらいだったこと。
20代〜30代が殆どだったような気がするのはやはり世代ということなんですかねぇ。
以下軽く感想。

●キングダム ハーツ
KHは1と2しかやったことがないので、知らない曲が多かったらどうしかと思ったけど杞憂に終わって一安心。
Hand in HandとThe Other Promiseが聞けただけでとても満足しました。
4作品の中では一番オーソドックスなオーケストラ。

●聖剣伝説2
鳥のはばたきや風のざわめきなどの小道具を使った表現が面白かった。
呪術師は鳥肌立ちまくりでゾクゾクしました。
木琴いいね!

●クロノ・トリガー & クロノ・クロス
ダラブッカ奏者のバラックさんの存在感が異常。
手というか指の動きが凄くて思わず見惚れる。
魔王決戦→カエルのテーマの流れは自然かつ盛り上がる展開でステキだった。
4作品中一番拍手が大きかったと思う。

●ファイナルファンタジー
チョコボのテーマが途轍もなくKY。
盛り上がってくると邪魔するようにチョコボのテーマが流れ出す。
こういうアレンジ方法は初めて体験したので新鮮かつニヤニヤ笑いが思わず出た。

●アンコール
ボスラッシュ。
聖剣伝説2で子午線の祀りが流れなくてガックリしてたので、ここで流れてほんと良かった。
FFは片翼の天使 + 妖星乱舞 + ケフカのテーマの面白構成。
メロディが妖星乱舞なのにコーラスが「セフィロス!」なのがおかしくてしょうがないw
こういう曲を混ぜてアレンジするのはなかなかないので、貴重な体験をさせてもらいました。


原曲重視のアレンジというよりもドラマ性重視のアレンジが多かったので好みが分かれるところだと思う。
あとは全体的に曲を混ぜるアレンジが多かったのは編曲者の好みなのかな?
なにはともあれ、いろいろと面白い体験ができて楽しかったです!

CD化(欲を言えばDVD化)されないかなぁ。




2012年1月7日土曜日

法華経寺に初詣

初詣に市川市中山の法華経寺まで行きました。

流石に6日にもなると人混みも無くゆっくり見て回ることが出来ました。

 

以下、新入りの410Fのテストも兼ねて適当にズラズラっと写真。

 

P1010532 IMG_0083

IMG_0075 P1010582

IMG_0065 IMG_0039

IMG_0061 P1010576

P1010571 P1010572

IMG_0074 IMG_0072 P1010573

P1010545 P1010577 P1010566

2012年1月6日金曜日

ヨドバシカメラのお取り置きサービスを使ってデジカメとEye-Fiを購入

前々からヨドバシカメラのお取り置きサービスが気になっていたが使う機会が無かった。
しかし、昨日唐突に常に持ち運ぶ用の軽いデジカメと無線LAN機能を内蔵したSDカードのEye-Fiが欲しくなったのでお取り置きサービスを使ってみた。

昨日の3時頃に注文。9時頃に「準備できたのでいつでも取りに来てください」というメールが着。
1週間ほど取り置いてくれるのでその間に指定した店に行けばいいらしい。
特に用事はなかったのでその日の昼にヨドバシカメラの店舗に行き無事購入。
何も書くことが無いくらいあっさりとミッションコンプリート。

お取り置きサービスを利用した感想は、自分みたいに今すぐほしい!となったときにとても便利なサービスだなと感じた。
Amazonのサービスにお急ぎ便とかあるけど、夜に届くことが多かったり指定日に届かないこともたまにあるので、ストレスが溜まりあまり良い印象が無い。
その点、ヨドバシのお取り置きサービス確実かつ早く手元にモノがくるので、ストレスが溜まらなくて良かった(ついでに愚痴ると、Amazonは12月くらいからやたら分割して配送するようになって非常にうっとおしくて困っている)。
あとは会社帰りにヨドバシで買い物をするときに、予め取り置いて貰うとスムーズに買い物が出来ていいかもしれない。
兎に角自分のペースで買い物が出来るのが大きい。

以下購入したモノ。
P1010511
CANON IXY 410FとEye-Fi Connect X2 4GB。

P1010515 P1010519 P1010518
レッドを注文したはずなのに箱はシルバーだったので、一瞬店員が間違えたのかと疑ってしまいました。
店員さんすいません…。

前述通り、常時持ち歩く用の「小さい&軽い」デジカメ。
特に画質には拘っていないのでコレもよりも安く・さらに軽いデジカメもありましたが、見た目が好みだったので最終的にコレになりました。

IMG_20120105_183501 IMG_20120105_183819
サイズ比較。
ICONIA TAB A500で写真を撮りましたが、やっぱり画質的に辛いですね…。
左からiPod touch 4G、CANON IXY 410F、Panasonic LUMIX DMC-TZ7。
LUMIX DMC-TZ7は機能的にも画質的にも満足していたのですが、でかくて重いので常時持ち運ぶのには億劫だったのです(あとはバッテリー保ちも...)。

Eye-Fiを購入したのはデジカメで撮った写真をPCで見るのにデジカメとPCをケーブルで繋いで転送する、という行為が厭になったから。
Eye-FiをWi-Fiに接続すると自動的に撮った写真をPCや各種Webサービス(自分はFlickrを使用)にアップロードしてくれる。
とても便利。
他にもAndroidやiOS端末に直接転送出来る機能があるので、デジカメで撮った写真をその場でAndroidやiOS端末に転送し、SNSに投稿するといったことも出来る。
ただ、ルーターとの相性があるらしく、自分が使用しているWHR-G301Nというルーターとはどう頑張っても繋がらなかった(なので今はiMacのAirMacを使っている)。
もしEye-Fiを買うことがあれば事前に調べておくべき。

2012年1月3日火曜日

俺とグラフとページビュー

Bloggerにアクセス解析機能があることに気がついたので見てみたら おっ と思ったのでだらだらと記載。

 

ブラウザ別ページビューOS 別ページビュー

Google Image Chart Editor というのを使ってみたかったのであえてスクリーンショットを撮りませんでした。

Google Image Chart Editor は手軽にグラフが作れて便利ですね。オススメ。

 

前置き

トラフィックの参照元URLを見ると上記のページビューはほぼTwitterから見てくれた人で構成されている。

 

ブラウザ別ページビュー

いきなり驚いたのがInternet Explorerが無いこと。

IEのシェアは少ないだろうと思っていたけど「無い」というのは予想外だった。

 

Chromeは50%超えているけど自分が何度かChromeでブログの動作確認をしたので実際はもうちょっと低いはず(実は自分で自分のブログを閲覧したらカウントされないとかそういったことはあるのだろうか?)。

 

Operaの世界シェアもここまであったら色々とハブられることも無いんだろうなぁ。

自分はOpera使いなのでちょっと悲しくなった。

 

Qtについては知らない人のために簡単に説明。

QtはWindowsやMacやLinuxなどで動作するクロスプラットフォームのフレームワークで、QtにはSafariやChromeでお馴染みのWebKit(Qt WebKit)がコンポーネントとして搭載されています。

詳しくはWebで。

Qt WebKitのシェアは限りなく0に近いと思うので、Qtの項目があることに目が点になった。

他にもどんなマイナーブラウザ(レンダリングエンジン)の項目があるのか気になるところ。

 

OS 別ページビュー

驚異のMac率。

Windowsよりも多いとは思わなかった。

 

Linuxの世界シェアもここまであったら(ry

 

こうやってみるとデスクトップOSがほぼ100%を占めているので、自分のフォロワーの殆どはPCからTwitterをしている。

というわけでなく、たんにモバイル端末でTwitterをしているときはあんまりタイムライン上のリンクを踏まないということかな?

うーん、自分はモバイル端末でTwitterをしない人間なのでよくわからない。

 

国別ページビュー

当然と言えば当然だけどほぼ日本だったのでグラフは無し。

イギリスとドイツとアメリカからがちょこっとあったけどこれは本当なのだろうか?

 

まとめ

正直どの程度正確な情報なのかがわからないで、参考にするのはいいけど過信したらちょっと危ないのかもしれない。

 

ただこういうリアルタイム解析はブログを書くモチベーションを維持・向上するのにとても良い物だと思う。

ブログってSNSと比べてユーザー(読者)からのアクションが少ないと思うので、こうやってユーザーのことがわかると面白い。

 

アナタヲユルサナイ

会社における先輩というのは単純に年齢が高い人のことなのか?それとも入社が早い人ことなのか?

未だに謎だったりする。

 

というよくわからない前置きで始めましたが、(年齢的な意味で)先輩から アナタヲユルサナイ というPSPのゲームをオススメされたので買いました。

51dYyGyP6oL._SL500_AA300_.jpg

このゲームについての前知識はジャンルがADVということとPSPを縦に持ってプレイする だけなので久々にドキドキしながらプレイ出来そうです。

というかコンシューマーゲームでADVをやるのは随分久々のような?

 

今まで忙しくなかなかプレイ出来なかったので正月休みを利用して一気にプレイするよ。

2012年1月2日月曜日

価格でポン!

きっかけ

価格.comのAPIを眺めている。という夢を見たので、価格.comのAPIを使って軽く何か作ろうと思った。

現実には価格.comの(公式)APIなんて無いんじゃないかと不安になったけどググったら即発見。

価格.com WEBサービス

 

作るモノ

条件は3つ。

APIを使うことが目的だったので1時間程度で作れる。

折角第四世代iPod touchとモバイルWi-Fiルーターを買ったので、外出中の暇つぶしで1〜2分で使える。

↑の理由からiOSで動く。

 

というわけで何も考えず商品検索アプリを作ります。

正直すでにその手のアプリは溢れていそうだけど気にしない。

 

何で作るか

最初は無難にObjective-Cで作ろうと思ったけど、どうせだったらAndroidでも動かしたいなー。と思ったのでObjective-Cで頑張る案は廃棄。

だったら今流行り(?)のHTML5やjQuery Mobileで!と言いたいところだけど両方ともさっぱりわからない。1時間という時間は勉強しながら作るには短すぎるので諦める。

 

中略

 

なんだかんだで最後は結局Adobe AIRになるのであった。

 

最近、消去法の結果QtとAdobe AIRとUnity 3Dを多用するのを改善したい…。

なので今年は新しいことに挑戦したいですねっ♪という新年の抱負を胸に抱きつつプログラミング開始。

 

完成

1時間という制限時間なのと良くも悪くも簡単シンプルなアプリなので特筆すべきこともなく完成。

スクリーンショット 2012-01-01 23.15.24.pngスクリーンショット 2012 01 01 23 15 37

使い方はカテゴリを選択して検索したい語句を入力するだけ。

あとは検索結果がリストで表示される。

一応ソートも出来るけど殆ど使わない気がする。

リストの項目を選択すると、項目のWebページを外部ブラウザで開きます。

本当は内部ブラウザで表示したかったけど時間が無かった…。

 

IMG_0006.PNG

iPod touchでのスクリーンショット。

フォントが中華フォントなのは何故だろうか?

 

ICONIA TAB A500でのスクリーンショット。

項目を選択してWebページを表示する外部ブラウザを選択する場面。

 

最後に

制限時間を設けてプログラミングをすれば普段よりも真剣になり集中力が増す。かと思ったけどそんなことは無かった。